とり子ブログ

メガハウスの最新&関連情報をお届け!

2024年7月1日

【#幽☆遊☆白書】7/4(木)予約開始! G.E.M.シリーズ 幽☆遊☆白書 てのひら飛影 とり子ブログにて先行紹介メガ★ 

いよいよ暑さも本格化?こんにちは!

暑くても負けないメガハウスの鳥・とり子メガ?

今回はこちらのシリーズ最新作をご紹介するメガ♬


 予約開始は7/4(木)!

 

G.E.M.シリーズ


幽☆遊☆白書

てのひら飛影

\  あなたのてのひらにサイズに!   /




大人気G.E.M.てのひらシリーズに

TVアニメ「幽☆遊☆白書」から飛影 が登場メガ?

一息つきながらも気を抜かない、


そんな飛影の性格をそのままにてのひらサイズになったメガ


てのひらシリーズならではの衣服のシワの様子、腕の筋肉や、逆立つ髪の毛の表現など


細部までの造形にこだわっているメガ?

おなじみの右腕に巻かれた包帯にも注目メガ!


てのひらシリーズおなじみの世界観広がる台座もお楽しみに!!


幽☆遊☆白書シリーズで揃ると世界観広がるメガ?


?G.E.M.シリーズ 幽☆遊☆白書 てのひら蔵馬ご予約受付中!?



?G.E.M.シリーズ 幽☆遊☆白書 てのひら浦飯幽助10月下旬発売予定?




続報をお楽しみにメガ!!


 

それでは予約開始7月4日(木)をお楽しみに★

 

開発続報・展示情報も、とり子SNSで!{特典情報も★

公式アカウントはこちら!

 

X(旧Twitter) メガハウス・とり子公式アカウント

?<https://twitter.com/megahouse_tori

 

Instagramメガハウス・とり子公式アカウント

?<https://www.instagram.com/mega_girlshobby/

 

最後まで読んでくれてありがとうメガ✨

 

以上、とり子ブログでしたメガ? 

 


※写真はイメージです。実際の商品とは多少異なりますのでご了承下さい。
原作/冨樫義博「幽☆遊☆白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1990年-1994年 ©ぴえろ/集英社

2024年7月1日

【#鬼滅の刃】7月4日(木)予約開始! #るかっぷ 「煉獄杏寿郎 にっこりver.」とり子ブログ紹介メガ★ #メガハウス

こんばんは~☽メガハウスの鳥・とり子メガ?

『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』、面白かったメガね~~❕

今回は、るかっぷの新作を紹介します?

 

さて、今回登場するのは~~~~~…❕全集中❕❕❕

 

予約開始は7月4日(木)!!

 

 

 

じーっ??✨

 

 

 

 

るかっぷ 鬼滅の刃

煉獄杏寿郎 にっこりver.


 

メガハウスのお馴染みフィギュアシリーズ「るかっぷ(look upからの造語)」より


煉獄杏寿郎 にっこりver.が登場メガ?

「うむ!いい心掛けだ」と言ってくれそうな笑顔を浮かべた煉獄さん☺✨

じぃーっと見守られたら、どんなことがあっても前を向けるメガ??

 

 

 

 Qどうして目が合いやすいメガ?


頭を自由に動かせるので、見上げてもらったり、真っ直ぐ見てもらったり…

より一層煉獄さんとの生活を楽しめる✨

大きく頷いて「うまい!うまい!」っていう声が聞こえてきそう~とり子だけメガ❔

 

 

 

 Q にっこりver.って?


 

煉獄さんるかっぷシリーズでは再登場なんだメガ✨

何が変わっているかは下のリンクからぜひチェックしてくださいメガ☺

 

るかっぷ 鬼滅の刃 煉獄杏寿郎【再販】

 

見てくれたメガ❔?

とり子はまた煉獄さんに会うことができてとっても嬉しいメガ~~!

誰よりも強くて優しい煉獄さん

とり子も煉獄さんのように胸を張って生きるメガ?‼

 



 

集めれば集める程に!!鬼滅の刃の世界は広がっていくメガ?

冨岡義勇 きょとんver./時透無一郎 ほほえみver.は予約受付中❕❕

 

るかっぷ 鬼滅の刃 冨岡義勇 きょとんver.&時透無一郎 ほほえみver.セット【限定座布団付き】

 

るかっぷはおうちでも、おそとでも、いつでもあなたのそばにいてくれる存在メガ☺

 

「るかっぷってとってもかわいい!」
「他の鬼滅の刃のるかっぷもあるのかな」
と思ってくれた方はるかっぷ特設ページからぜひぜひチェックしてみてください✨

 

 

それでは予約開始7月4日(木)をお楽しみに?

 

開発続報・展示情報も、とり子SNSで!

 SNS メガハウス・とり子
?> 公式アカウントはこちら!<https://twitter.com/megahouse_tori>



インスタグラム メガハウス・とり子
?><https://www.instagram.com/mega_girlshobby/>

リプライ・リポストいつもありがとうございますメガ?

以上、とり子ブログでしたメガ?

※写真はイメージです。実際の商品とは多少異なりますのでご了承下さい。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

2024年6月28日

【#るかっぷ】るかっぷフォトコンテスト!結果発表★たくさんのご応募ありがとうございましたメガ #るかっぷのいる春 #springwitlookup

こんにちは?

メガハウスの鳥・とり子メガっ?

 

今回は見上げる見つめるフィギュア

「るかっぷ」「フォトコンテスト」

結果発表のお知らせメガ??

 

【概要】


2024年4月20日~5月19日まで応募を受付

その中から10 作品に賞とプレゼントが授与されるメガ

 

【賞】

計10名!

るかっぷと並べて可愛い?

”パフェ型ミニアクリルスタンド”


 

 

たくさんの素敵な写真を投稿頂き、ありがとうございます!

それでは、結果発表メガ?

 

 

☆結果発表☆


【メガハウスコメント】

「桜を眺めるスレッタ・ミオリネがとても可愛らしいです?

ふたりでお花見とは・・・とても幸せそうですね✨

手に乗せてもらっているのもいいアクセントでエアリアルを思い出しました!

目を引く一枚?です♬

スレッタミオリネに今後もいろんな景色をみせにいってあげるもの楽しみですね?」

 


【メガハウスコメント】
「エランとカフェタイムをエンジョイしている素敵なお写真!

パフェとても美味しそうです!

背景はアスティカシア高等専門学園の制服と同じ色味でいいですね♪」

 


【メガハウスコメント】
「満開の桜の下で心地よさそうなゾロ♪

お酒を飲んでいるのかな…?とっても素敵な一枚です!」

 


【メガハウスコメント】
「つくしにまさにテーマの「春」を感じますね!

るかっぷモブと背比べしているみたいでとてもほほえましいです◎」

 


【メガハウスコメント】
「澄んだ青を背景にして並ぶ姿がとても印象深く、繊細で美しい一枚!

自然の鮮やかさとるかっぷの色合いがマッチした素敵な作品です。」

 


【メガハウスコメント】
「花の色味がとっても鮮やか…!夏油の魅力を際立たせてくれていますね☆

カメラ目線もバッチリです!」

 


【メガハウスコメント】
「草花に囲まれているイタチがいいですね~!

これからもたくさんお散歩に連れてってください♪」

 


【メガハウスコメント】
「るかっぷと一緒にカフェタイムな素敵なお写真ですね♪

「飲みたい・・。」と言っているのかな~と想像できてしまう程、

間近でドリンクを見つめる凪の姿が印象的です?」

 


 

【メガハウスコメント】
「青空の下緑谷・爆豪が並ぶ姿が素敵です…!当日桜吹雪が見られたということで、

後ろに映る桜も含めまさに「#るかっぷのいる春」ですね!?

 


【メガハウスコメント】
「お花に囲まれて楽しそうな伊黒さんですね!

テーマである「春」を感じられる素敵なお写真です

これからもぜひるかっぷと一緒に様々な季節を過ごしていただくださいね♪」

 

 

受賞された方、おめでとうございます!?
たくさんのご応募ありがとうございましたメガ!!??

これからも「#るかっぷのいる春」「#るかっぷのいる生活

是非、お手元のるかっぷの写真を投稿して頂けたら嬉しいメガ♪

受賞者の方には、近日とり子Twitter・Instagramより

ダイレクトメールにてご連絡させて頂くメガ★{ダイレクトメールを受信できるよう設定下さい

続々広がる、るかっぷシリーズ、続報をお楽しみに?

▼るかっぷ特設ページ

クリック

改めて、たくさんの素敵なお写真をありがとうございました!
それでは、今後の「るかっぷ」最新情報は、とり子Twitterでご確認くださいメガ!

Twitter メガハウス・とり子 → 公式アカウントはこちら!<https://twitter.com/mega_girlshobby>
Instagramメガハウス・とり子→<https://www.instagram.com/mega_girlshobby/>

 

 

©金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ

©創通・サンライズ・MBS

©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

©ONE・小学館/「モブサイコ100 Ⅲ」製作委員会

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会