BACK NUMBER

TWITTER

ARCHIVE

下を選択すると
過去の記事の一覧になります。

 

メガホビtwitter メガホビtwitter

 

 

2016.08.19 18:00

ドラゴンボールギャルズ 開発ブログ 第2話 「なぜギャルズが生まれたか」の巻

はーい!

おっさんフェアリーでーす!!!

 

キラキラ

星の木の下に凸凹な

手と手をつないでキューンな感じ。

 

さて

どうしたものか。

 

 

【ドラゴンボールギャルズ開発ブログ 第2回】

 

です!

急に!!

 

 

今回は

このシリーズが生まれたきっかけと

それに伴う、シリーズ1弾のバニーブルマのとっかかりを

お話しますね。

 

まずはこの企画は

私の所属するチームの上司が

とある日に

「ドラゴンボールの女性キャラの『いわゆるフィギュアっぽい』フィギュア、以外に無くね?

YOU、やればいいじゃな~い!」

と、言われた事に端を発します。

(※言い回し、ノンフィクションです)

 

「! ・・・言われてみれば・・・」

 

弊社でもこれまでにドラゴンボール商品は

比較的多く商品出させていただいているのですが

女性キャラにスポットを当てた商品

少なかったですね。

 

 

以外に盲点のこの話、

面白そうということで

早速企画書を書いて会議に出しました。

 

その時の最初のモチーフキャラが

「バニーブルマ」でした。

で、その時の絵がこれ。

 

 

 

 

この絵が

とにかく最初です。

 

それで

企画が通ったあとに

原型師に依頼。

※制作方法は3Dデータになります。

 

その時の一番最初に書き上げたラフデータ(←頭身とか体型とかの全体バランス感を見る用です)

がこちら。

 

 

 

うんまぁ、DBの頭身はこんな感じですよね。

そして

上の3Dのこれが

最終的にこうなります。

 

 

 

・・・・・・何があった?

 

 

 

ご覧の通り、

〇ッター線でも浴びたかのごとくの進化(?)

を遂げています。

 

思い起こせば

バニーの発表の際に

既にお叱りを受けていましたね。

そりゃそうさ。

 

 

さてさて

前回から空いたので

あらすじ的に急ぎ紹介しましたが

今回はここまでです。

 

次回は

バニーブルマの

企画イラストからポーズを決める作業と

3Dまで触れられればと思います。

 

ではでは

ぐんない。

 

 

 

【ドラゴンボールギャルズ チチ 幼少Ver.】

好評受付中

 

【ドラゴンボールギャルズ ランチ 黒髪Ver.】

※こちらは限定受注商品です。

好評受付中(9月上旬締切)

●あみあみ

●でじたみん

●プレミアムバンダイ

●メガトレショップ

 


ドラゴンボールギャルズ 開発ブログ 第1話 「チチ 絶賛予約受付中 の巻」はこちら

 

(C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション

ツイートするこのエントリーをはてなブックマークに追加

MEGA HOBBY BRAND

MOBILE SITE

待望のモバイルサイト登場!気になる商品のチェックや、ブログのチェックに最適!下の二次元バーコードからアクセス!

QR