2016.09.30 16:29
「結局ビスケットに言えなかったよ。鉄華団に残ってくれって」 鉄華団モビルワーカー
みなさんこんにちは!
VA担当Bです!
いよいよ始まりますね…!
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」 第2期!
今回は現在『プレミアムバンダイ』『メガトレショップ』で絶賛予約受付中の
鉄華団モビルワーカーを、もうちょっと深彫りして見ていきたいと思います!
まずは、下からのアングルで!
オルガ:「お前らはあれを撃ち落とせ!」
そんな檄が飛びそうなシーンを再現できます。
こうやって見てもオルガって身長高いな~と思ってしまいますね。
ちなみに各所に、『全長90mm』と表記してありますが、
これはあくまで『全高』の話でございまして…
某スマートフォンと並べるとこのくらいですが
天面方向から見るとこれだけのボリューム感があります!
ライフルを含めた最大全長は約190mmとなります!
(全高90mmって書かないで、最大全長を書けばよかった…!)
ですので、かなりの大ボリュームです!
お間違いなく!!
オルガ:「ミカたちはうまくやってるみてぇだな。」
。○ O(そういえばミカとオルガのスケールフィギュアももうすぐご案内開始ですね…!
小さいサイズながらも、オルガの表情・造形にはこだわっています。
鉄華団メンバーの声をしっかり聞いて、進むべき方向を示すオルガの強い意志を表現しました。
オルガ:「ここまでは順調ってこった」
武装はミサイルポッドも付属します。
用途に応じて武装を使い分けて欲しいですね♪
ゆくゆくは他の武装も立体化していきたいものです!
そして、ハッチをガバッとあけると
ビスケットが鎮座しております!
(実際の商品は、お客様がコックピットに搭乗させてあげてくださいね)
ビスケット:「ああ。でも油断は禁物だ」
阿頼耶識システムを搭載したコックピットは
設定資料をもとに精密に再現。
このサイズの商品だからこそできるお楽しみポイントですね。
近しいサイズの戦車のプラモデルだと、このような表現はなかなかないので貴重かと^^
ビスケット:「モビルワーカーの操縦くらい俺だって!」
開けた時のみに見えるパネル類は、男ゴコロを刺激しますね!
商品写真ではあまりクローズアップされていない、背面下からのアングルで撮影してみました。
ところどころあるパネルモールド。
これは、ヴァリアブルアクション独自の解釈でモールドを追加し、監修を受けています。
メカニック&戦車イメージを想起させるパネルラインにご注目ください。
そんなわけで駆け足で紹介してまいりました、
鉄華団モビルワーカー。
現在『プレミアムバンダイ』『メガトレショップ』で絶賛予約受付中です!
10月2日からはじまる第2期のプロモーションを見る限り
ユージンや昭弘が乗っていたので
鉄華団モビルワーカーも引き続き活躍しそうです!
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!
(C)創通・サンライズ・MBS