2016.08.26 20:00
ドラゴンボールギャルズ 開発ブログ 第4話 「イヤヨイヤヨモスキノウチ(誤解)」の巻
明日はC3TOKYOでーす!
みんな、
幕張メッセで僕と握手。
メガハウスも出てますよ!
よろしくです。
で、
それはさておき、
(おくの?)
不屈の心はこの胸に。
ドラゴンボールギャルズ開発ブログ始まります。
ん?
前回にも載せましたが
山猫亭(ネコハウスとよむ)に依頼した際
最初のプロポーション確認用に上げてきてくれたのが
こちら。
【その1】
はい。
まぁ、こうですよね。
ドラゴンボールなんですから。
ところが
この時の私は、いつもとひと味違ってました。
えぇ、おかしかったとも言えますが。
打ち合わせ相手の、山猫亭神永さんに、
「違う!そうじゃない。」
とばっさり。
おっさん:「もっとばーん!、でどーん!、でもってぎゅーん!だ。」
神永:「え!?」
おっさん:「だから、ばーんって・・・・」
神永:
「そんなのドラゴンボールじゃないですよ!!!」
(↑ごもっとも)
おっさん:「なんだとぉ!」
おっさん:「いいからやれ!!!」
神永:「いやじゃぁーーー!!!」
という、
ほぼパワハラまがい(そのものとも言えますが)の
状況が繰り広げられました。
・・・おっさん、結構長いことこういう仕事してきましたが、
嫌がる相手に無理やり作らせたのは
初めてです。
で、
無理やりやらせて
(大丈夫かな。)
なんとかたどり着いたのがこちら。
↓
【その2】
諸事情でフィルターかけてますが
だいぶ製品に近くなりましたよね。
ですぐに
上の画像から整え始めてこうなります。
↓
【その3】
ほら、良いじゃないですか!
「やれば出来るじゃん!」
と神永さんを褒めてあげましたよ。
もちろん。
そしたら嬉しかったらしく
泣いてましたよ~。
嬉しすぎたのか
涙も赤くなってましたww。
ここからは
滅多に出さないですが
画像変遷です。
さらに形状とプロポーションを
細かく追い込んでいきます。
↓
【その4】
だいぶモールドが細やかになってきましたね。
この段階だと、
どうも反骨心が出てきたのか
洗脳が解けて善の心が蘇ってきたのか(?)判りませんが
頭が大きめになってますね。
もちろん速攻直させましたよ。
さらに進みます。
【その5】
近年の3Dデータは色つけもやれるので
彩色イメージも想定し易いです。
上の状態でほぼほぼ出来てきてます。
で、最終仕上げ付近がこちら。
↓
【その6】
ほぼ最終です。
このあとは分割とか確認作業的な段階になります。
製作途中も含めて、
3D画像は
あまり表に出さないようにしてるのですが
今回は大盤振る舞いで
細かい段階の画像も披露してます。
(※今後はここまで細かく出すことはないと思います。)
見比べてみると
出来上がっていく様子がなんとなく解ります・・・?
どうでしょう?
さて
次回ですが、
【次回予告】
3Dデータの完成により、いよいよ出力作業の段階にはいったドラゴンボールギャルズ。
ついにその姿が立体として生み出され、満を持して仲間に披露された。
自信満々のおっさんに対し、上司やみんなから浴びせられた言葉は・・・!?
おっさん:「・・・もしや、おかしいのはオレのほう・・・なのか・・・?」
窮地に立たされるおっさん。どうするフェアリー!?
次回、「エ〇いってなんだよ!」に、フェアリーオン!
【ドラゴンボールギャルズ チチ 幼少Ver.】
好評受付中
【ドラゴンボールギャルズ ランチ 黒髪Ver.】
※こちらは限定受注商品です。
好評受付中(9月上旬締切)
ドラゴンボールギャルズ 開発ブログ 第1話 「チチ 絶賛予約受付中」 の巻はこちら
ドラゴンボールギャルズ 開発ブログ 第2話 「なぜギャルズは生まれたか?」の巻はこちら
ドラゴンボールギャルズ 開発ブログ 第3話 「どうしてこうなった?」の巻はこちら
(C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション