2016.03.29 20:00
きまぐれオレンジ☆ロード 鮎川まどか その2
こんばんは。
一週間のご無沙汰でした。
性はおっさん、
名はフェアリー。
戦闘妖精おっさんフェアリーです。
ほかに何もないんだ。
さて
予告通り今回は続きものですよ~。
ということで
【鮎川まどかフィギュア開発日誌】
です。
前回のブログで
フィギュアのポーズを考える段階での
ラフ画像をご紹介しました。
その後の流れをお話する前に
「なんで今、鮎川まどかなの?」
という企画に至った件を少しだけ。
事の発端は
遡ること2010年。
私が初めて山猫亭と会った時に
「好きな作品(アニメ・マンガ)は、きまぐれオレンジ☆ロード!」
って聞いてまして。
・・・いや、もちろん他にも(たくさん)聞いてますが、
ほかの物についてはその後
何かしら商品が出てたり、作ることができたりできなかったり、
そもそも・・・・・だったりなどして、今日までに至ります。
そして
2014年に打合せしてた時に
「今年、30周年なんですよ」
と久しぶりに言われて意識したのが
今回の商品化のきっかけです。
その更に後、
社内でも別方向から名前が上がったこともあり
正式に社内会議に出して企画が動き出した次第です。
(結果、30周年は過ぎちゃいましたが。)
で、
原型やるならやはり山猫亭だろうなーと。
ほかに振ったら何か言われるだろうなーと。
・・・世の中、言ってみるもんですね。(何を)
以上、企画経緯でした。
(ざっくりですね)
さて、
前回のポーズラフ以降の話に
戻りまーす。
前回の画像で検討したあとに
私から出した指示がこちらになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ものすごい殴り描き。
こんなんでも
意図が伝わるもんなんですね。
ひとまずこの時点で、
鮎川さんは「振り返りポーズ」にしようということで
話はまとまりました。
それで
水着とはいえ、せっかくなんで
シルエット的に少し格好の付く感じにしたいと
いうことで、
「何か持たせよう」
となりました。
なんといってもまずはやはり
「帽子だろう」
ということで考えてましたが・・・・・・・・、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
・・・・・が!
なんの因果か
WAVEさんからもまどかが出ることを伺いまして
(目の付け所がWAVEさんです!毎度のことですが見習いたい。)
であれば、「かぶる要素は極力避けよう」
という事になりまとめたのが
こちら ↓
ということで
ポーズもまとまり
(※手持ちのサンダルは履かせることにしましたが。)
いざ製作開始です!
あ、
上の画像に書いちゃってますけど
このまどかさんは
3Dデータでの原型製作になります。
ってことで次回は
3Dデータ画像を載せちゃいますね。
では
来週のこの時間まで
シーユーアゲン♪
(レミー風)
続く。
(C)まつもと泉・集英社